浅草岳(福島県)

2000年10月1日 = 霧一時雨、のち曇り時々はれ


(前夜、田子倉登山口車中泊)
 田子倉登山口(6:20)=只見尾根=浅草岳山頂(12:00頃)
=只見尾根=田子倉登山口(15:30)〜湯倉温泉


田子倉登山口
前夜から明け方まで雨が降っていました。

豪雪で崩れる橋、ここで。。。
 幽ノ倉沢の橋を渡ってから、誤って沢を上ってしまいました。橋の正面に登山道が延びていることに気がつかなかったのです。次第に沢登りの様相を呈し、ついに水の中を歩き続けるようになって、「絶対おかしい!」と思って橋のところまで引き返しました。(1時間以上タイムロス)。

幻想のブナ林
 ずっと霧の中を歩き、見どころのはずの鬼が面山は全く見えませんでした。
 でも、只見尾根のブナ林は凄いですね!!

語りかけてくるようなブナ

ブナの実り


「熊合せ」地点
 立派な大ブナの間を縫うようにして歩くことがなかったら登りの途中でつまらなくなり、下山していたかも。

リスと出会った直後、急に晴れ間が見えた
 ずっと霧で景観が得られないまま湖見峠の手前で昼食。下山しようと思いだしたとき、ほんの2,3m近くにリスが現れ、私と一瞬目を合わせると駆け去っていきました。その直後、急に日が差してきて晴れ間が見えました。山頂までもう少しでした。すぐに、また霧に包まれましたが、やっぱり登ろうと歩き出しました。

山頂(1585.5m、1等三角点)
 山頂で休んでいたら、次第に晴れてきたので、下山時の景観に期待しました。

前岳方面を望む
 穏やかな草原の広がる新潟側が見えました。

剣が峰から鬼ヶ面山の岩壁を眺める
 下山していくと湖見峠あたりから、鬼が面山の影が薄く見えてきました。
 剣が峰ではとうとう浅草岳から鬼が面山まで全体をはっきり見渡せました。
 鬼ヶ面山の岩壁の残雪から水が流れ出るのが見えました。名付けて「鬼の目にも涙」。

剣が峰から浅草岳山頂を振り返る

浅草岳山頂への急登が見えていたら、登る気がしなかったかも(笑)。

鬼ヶ面山〜浅草岳の全貌(リンク)


 参考文献:分県登山ガイド「福島県の山」、アルペンガイド「上信越の山」('98,山と渓谷社)
 地図:山と高原地図「越後三山」(エアリアマップ昭文社)




 [戻る]