船形連峰・御所山(船形山)(山形県)

2000年10月8日 = 曇り


<山形県側観音寺コース往復>
観音寺コース登山口・林道終点(8:00頃)=御所山山頂(11:00頃着、大休止)
=観音寺コース登山口・林道終点(15:00頃)〜大ケヤキ〜東根温泉
《各種案内(東根市)》

 宮城県では船形山と呼ばれるが山形県では御所山と呼ばれる県境の山。山域としての船形連峰の盟主である。 東の泉ヶ岳からの連峰縦走をしてみたいと昔から思っているのだが実現していない。
 今回は日帰りで御所山を登る。コースの選択肢が多いが、定評のある観音寺コースで行く。


素晴らしいブナ林の観音寺コース
 柳沢小屋より先の林道終点から歩行を開始し、間も無く素晴らしいブナ林。何本も幹の分かれた巨株もある。


ブナの巨株たち


最上カゴを望む
 このコースはその後、奇峰岩山の最上カゴ、仙台カゴを間近に眺めることができる。
 仙台カゴ近くの水場がコース中唯一の水場。そこで沢登りを終えてきた人たちに会った。

御所山山頂がうっすらと見える
 仙台カゴを過ぎた所から御所山山頂(1500.2m)がうっすらと見えた。結構、遠くにあるように感じる。

山頂付近の紅葉
 クマが住む深い森をアップダウンしながら抜けると山頂手前で急登が待っている。汗をかくが景色の広がりに励まされる。山頂付近は紅葉が始まっている。

山頂と真新しい船形山小屋
 山頂には大勢の人が八方から登って来ていて賑やか。小学生の団体も。真新しい船形山小屋のトイレには列ができていた。さすが最新式の山小屋で清潔、堅牢のようだった。

もう少し晴れていればゴキゲン
 遠く宮城県側に広がる山域も望め、気持ちがいい。もう少し晴れていればゴキゲンであるが、穏やかで優しい癒し系の山域に満足。

帰り道から柴倉山を見る
 登山道の手前にも奇峰岩山の黒伏山や柴倉山が見える。黒伏山はロッククライミングが盛んとか(私は専門外)。

東根温泉へ向かう途中で日本一の大ケヤキを見る
 東根温泉に向かう途中で看板が目に留まり横道にそれた。立派な日本一の大ケヤキ。小学校の敷地内にあって、子供たちの野球の邪魔をしないように校庭を歩いた。私の小学校には大イチョウがあったことを思い出す。

   参考文献:アルペンガイド「東北の山」('99,山と渓谷社)
   地図:山と高原地図「蔵王 面白山・船形山」(昭文社)



 [戻る]