奥久慈・生瀬富士(茨城県)

2000年11月25日 = 曇り


 奥久慈といえば袋田の滝(滝川)、月居山、男体山などはよく知られています。
 生瀬富士は滝川を挟んで月居山の反対側の連なっている岩山の一つです。
 2000年に発刊された岡野著「茨城と近県の山」(茨城新聞社)で岩山を歩き通すコースが紹介されています。(「茨城と近県の山」は茨城県内の書店ならどこでも置いてあるような状況ですが他県ではお目にかかれないかも)
 ヤマケイの分県登山ガイド「茨城県の山」では相当危険な山の様に書いてあるのですが、それほどではないように思いました。整備が進んだのでしょうか。それなりに岩場で注意は必要ですが、ロープを持参する必要はありません。靴さえしっかりしていれば良いと思います。


生瀬富士の山頂

袋田の滝を見下ろす(コワイ!)


《特別公開!?:山のクッキング》 = マカロニ料理編 =

 山の上では何でも美味い。簡単、軽装備で、貴重な水を無駄なく使うことが優先だ!!

コッヘルにマカロニとナッツ、水を入れる
材料)
(1)マカロニ
 コッヘルに収まるパスタならなんでも良い。ゆで時間はソースを温める時間に等しくなるので気温、燃料との相関関係を考慮して選ぶ。ただし、気にしなくても山の上では何でも美味い。(笑)
(2)カシューナッツ
 おつまみ用のもの。含まれている塩分と油分の利用を兼ねている。パスタがゆで過ぎになっても、ナッツの食感が補ってくれる。高級オリーブオイルで炒ってあると書かれているものが「精神的に」美味い!
(3)ソース
 パスタ用のレトルトソース。各種あり、お好みだがトマトベースが無難。

蓋をしてレトルトのソースを載せて炊く

使用器具)
 蓋付コッヘル、ガス、コンロ(いずれもアウトドア用のもの)

調理手順)
【1】コッヘルにマカロニとナッツを適量入れ、全体が浸る程度でよいので水を入れる。

【2】蓋をしてレトルトのソースを載せて温めながら炊く。
沸騰して吹きこぼれてきたら火を弱める。吹きこぼれ時点からみて、パスタ指定のゆで時間より1分短い程度が目安。

【3】湯を切り、ソースをかけて出来上がり。

湯を切り、ソースをかけて出来上がり
 さらにキノコ、乾燥野菜などを加えて炊けば完璧である!!


 以上。




 [戻る]