尾瀬・燧ケ岳(福島県/群馬県)
1996年7月14,15日 = 曇り時々晴れ
(7/13 福島県檜枝岐村,七入キャンプ場テント泊)
7/14
沼山峠=尾瀬沼ビジターセンター=沼尻平=尾瀬ケ原林道
=尾瀬ケ原下田代=付近散策=燧小屋(泊)
7/15
燧小屋=見晴新道=燧ケ岳(柴安ぐら)=俎ぐら=熊沢田代=広沢田代=御池
下山路の美景・熊沢田代 |
 |
ビジターセンター前 |
 |
尾瀬名物・水芭蕉 |
 |
下田代から至仏山を望む |
 |
ワタスゲ |
 |
燧ケ岳 |
 |
穴場と言われる燧小屋
(一泊) |
 |
残雪の多い見晴新道 |
 |
燧ケ岳(柴安ぐら)山頂(2356m) |
 |
尾瀬沼を見下ろす |
 |
俎ぐら(2346m) |
 |
俎ぐらから柴安ぐらを見る
(雲間に平が岳を望む) |
・この年,残雪が多く,特に下山時の雪渓渡りは肝を冷やしました。。。
[戻る]