飯豊連峰(福島県/新潟県/山形県)

1998年7月26-27日 = 曇り時々晴れ


(7/25 福島県山都町御沢キャンプ場にテント泊,飯豊鉱泉入浴)
7/26
 御沢キャンプ場=長坂=地蔵岳=剣が峰=三国岳(昼食)=七森=種蒔山=切合小屋(泊)
7/27
 切合小屋=草履塚=御秘所=御前坂=飯豊山神社=飯豊本山
 =飯豊山神社=御前坂=御秘所=草履塚=切合小屋=種蒔山=三国岳
 =剣が峰=地蔵岳=長坂=御沢キャンプ場〜(車)〜いいでのゆ

曇りがちの天候だったが,流れる雲の切れ間から大日岳や御西岳の姿も見ることができた。

飯豊連峰は個性的な名山たちがスクラムを組んでいるような山塊である。 黒い大王の如く立ちはだかる大日岳の威容には特に圧倒された。

そして,剣が峰で襲う強風,一戸川で水を飲むカモシカ,可憐な花々,夢中で蜜を集める蜂たち。
気さくに声をかける山都町の人々,沖縄からの登山者,坊さんらしき超健脚の人,ふと拾った四角穴の古銭。

感慨深い山行であった。  (作曲中:「飯豊連峰の印象」)

三国岳(1644m)より種蒔山を望む
三国岳を振り返る
(遠く喜多方市街を望む)
種蒔山から切合小屋方向を望む
(ニッコウキスゲがまだ咲いていた)
付近の花畑
切合小屋付近から見る御西岳,北峰方面
切合小屋付近

 こんな高所で多数のハチが蜜を集めていた。彼らは人間には全く関心が無い。
 また,切合小屋の水場近くでは蛙が鳴いていた。どこから来たのだろう!?
夜明け
朝露に濡れた花々
北峰から大日岳方向に数秒間,ブロッケンの怪物が見えた。

 シャッターを押したときはすでに遅し。。
 大日岳は私が来る日を待っていると言いたいらしい。
 (勝手な解釈?)
御秘所
御鏡雪雪田と飯豊本山
飯豊本山山頂(2105m)
御鏡雪雪田

 当初は御西岳まで行き,もう一泊する予定であったが,雲が多いためあきらめた。
山頂より日本海を望む

 流れる雲間から烏帽子岳や北股岳,さらに新潟市街,佐渡や粟島(?)が見えた。
山頂より飯豊山神社を振り返る




 [戻る]