御神楽岳(新潟県)

1999年10月24日 = 曇り時々晴れ


 室谷登山口(5:00)〜(車)〜栄太郎新道登山口・林道終点(6:00)=鉱山跡=湯沢出合(7:10)=股ずり岩=高頭=湯沢の頭=雨乞峰=(11:20)御神楽岳(12:30発)=雨乞峰=大森=最後の水場=室谷登山口(14:45)〜(車)〜御神楽温泉
 御神楽岳は新潟県と福島県の県境にあり、両県から山頂へ登山路が通じている。荒々しい岩肌が見どころの山である。この山のことは前年に釣場巡りのついでに偶然知った。磐越自動車道を利用すれば新潟側の登山口へ比較的楽にアプローチできる。一度、岩陵の栄太郎新道にアタックしてみたが、一人で行くには大変危険を感じたのでその時は諦めて引き返した。
 今回は山のメーリングリストのメンバーでのグループ山行である。前夜は室谷登山口で酒宴であった。


山伏尾根の岩肌
夜明けに栄太郎新道の登山口へ移動して歩行開始。
湯沢の出合い付近から急登が始まる。岩肌の光景が広がり始める

股ずり岩をまたぐ私
股ずり岩でしくじったら何百メートル落ちていくことになるかわからない!
一人づつ落ちついてバランスをとりながら。。。

落雷跡付近の紅葉

山頂と雨乞峰

御神楽岳山頂にて
山頂(1387m)は次々と登山者が往来して意外と賑わっていた。
周囲にはたくさんの山々が見渡せる。

下山路から山頂を振り返る
室谷登山口へ下山。栄太郎新道とは対照的に豊かなブナ林を縫うコースだ。
今回の詳しい山行録は新潟の岡本さんの報告により季刊雑誌「わたしの一名山(NO.4)2000秋冬号)」に掲載されています。


御神楽岳3D




 [戻る]