東吾妻・五色沼畔(福島県)

2002年3月9日(土)晴れ
 <テレマークスキーで往復>
 吾妻スキー場(9:30)=五色沼畔(12:30-13:00)=吾妻スキー場(16:00)〜〜(高湯温泉入浴)

 五色沼と呼ばれる湖沼は各地にありますが、吾妻連峰東部の一切経山の傍らにある五色沼は「吾妻の瞳」とも呼ばれ、美しいブルーの火口湖です。無雪期でも多少の山登りをしなければ見ることができません。
 冬期はさらに吾妻スカイラインさえ閉鎖されるので、長い雪の山道に挑んだ者しかこの時期の姿を見ることができません。

安達太良連峰(左)と吾妻連峰(右)

 天気予報を見て、これなら行けそうと思いアタックしてきました。朝は雲一つ無い青空が広がり、福島市街から安達太良連峰〜吾妻連峰がすべて見渡せていました。
 最近、新兵器のGPSウォッチを導入したのですが、この天気が続くなら出番はなさそうです。


リフト上から蔵王連峰を望む

登山道から家形山を望む

 吾妻スキー場で登山届けを出しました。リフト上から蔵王連峰が全て見渡せました。今日は蔵王も山スキー日和。
 吾妻スキー場の最後のリフトを降り、少し下ると登山道入り口。ここで20人くらいのスキーヤーがシールを貼ったり準備していました。私はリフトに乗る前にシールをつけてしまっていたので、そのまま追い越し、ほんの少し先を歩いていたスノーシューの登山者を抜いて新雪の登山道1番乗り。(スノーシューの人は山小屋に新しい蛍光灯を取付けに行くそうです。)家形山がまさしく「家形」の屋根の形に見えます。

 林の中を長く歩いていくと、リスがピョンピョンと雪の上を飛び跳ねていくのが見られました。

 慶応吾妻山荘への分岐をすぎると次第に傾斜がきつい場面が増え、結局、体力不足の私はどんどん抜かれていくことに。でも、しっかり踏み固められた後を歩くのは楽ですね。
 家形山に近づくにつれ、稜線から雪が舞い上がっているのが見えてきました。風が強そう。。。。

朝日連峰、月山を望む
 急登をあがると、朝日連峰がよく見えました。その右には月山や葉山も見えました。

 いよいよ稜線に近づくと強い風が!!


一切経山と五色沼

 ついに五色沼の縁の稜線に上がり、凍りついた五色沼が見えたと思ったら、舞い上げられた雪が痛いくらいに頬を攻撃してきます。立っているのがやっとの猛烈な強風です。こんなに晴れているのに、ヒドイ天気!?
 吾妻の瞳は白目をむいて、私にあかんべーをしているようです(笑)。

 時間が許せば酸が平まで行って、スキーらしい滑りをしてみたかったの ですが、ゆとりはありませんでした。

家形山と一切経への分岐
 強風で雪が付いていないのでスキーを担ぎ、家形山山頂と一切経への分岐まで下ってみたものの、もうこれ以上風にさらされ続けたくないので引き返しました。せっかくだから凍り付いた五色沼の上を歩いてミステリーサークルでも書いて来ようか迷いましたが(笑)。
 私の後からやって来たスキーヤー夫婦が強風の稜線で何か会話していました。聞こえませんでしたが、きっとこんなやりとりです。
 「帰りましょう!」
 「いや。行こう、行こう!」
 。。。。。


 この日、山スキーヤーやテレマーカーに30人近く会ったように思います。往復したのは私とショートスキー(フリトレ?)2人、スノーシュー1人くらいでしたから、各々の山小屋は賑わったことでしょう。スキーでこの時期、東吾妻方面に行くなら、やはり1泊するのが良いようですね。


 [戻る]