甲子山(福島県)

2002年10月13日(日)晴れ

 甲子温泉大黒屋(9:30)=甲子山分岐点(11:00)=(11:25)甲子山山頂[休憩]=新道分岐(12:00)=新道[昼食]=(13:00)坊主沼(13:20)=旧道、水呑み場=(14:25)新道分岐=甲子山山頂=甲子山分岐点=(16:00)甲子温泉大黒屋


 そういえば、那須方面はしばらく行ってないな。。。そんな気がして行ってきました。
 混雑を避けマイナーながらも定評のある甲子山へ向かいました。
 
国道289号線から旭岳を望む
(那須甲子有料道路分岐)
 
ジグザグ道を登りきって。。
 
甲子山山頂から旭岳を見上げる

 甲子温泉大黒屋を通り抜け小橋を渡り、「車が走れない細い山道の国道」ということで知られる289号線を歩いていきます。
 ブナも多いジグザグ道を登りきった辺りから木の葉が色付いていました。
 甲子山山頂(1549m)は見晴しがいいです。目の前には旭岳(1835m)が大きくそびえています。南には三本槍岳から赤面山への稜線、北には二岐山、磐梯山まで見えます。甲子山や旭岳付近は黄色が目立ちますが大白森山など北の山々の方は赤が目立ちます。
 甲子山山頂はあまり広くありませんが風も弱く数人が休んでいるところでした。旭岳には公式の登山道は無いのですが踏み跡を2パーティが登っている最中とのこと。
 
甲子山の西面の色合いが鮮やか
 
新道分岐点の表示

 甲子山山頂から南に下って歩いていくと「新道準備中注意」という分岐を示す表示がありました。この新道のことは私の地図には無いし、初耳だったのでちょっと迷いましたが、その新道を進んでいきました。
 なかなか濃いブナ林の道でした。小沢をいくつか横切り、ぬかるところもありましたが私は好印象を受けました。

 林間で昼食。

 
坊主沼から旭岳を見上げる
 
旭岳中腹(旧道)から甲子山、奥に大白森山を望む

 坊主沼はいかにも古い火口湖らしい窪地の底にありました。旭岳を見上げると「登ってこいよ!」と言っているようですが今日はやめておきます。
 坊主沼のそばの避難小屋に入ってノートにカキコみ。あまり立ち寄る人がいないのでしょうか?そのノートは'93年頃から使われ続けていました。坊主沼では2人の登山者に会いました。
 帰りは旧道を行きました。ところどころ崩壊があり、新道を作った訳を理解しました。

 下山後はお約束で大黒屋の温泉に入りました。胸の辺りまである深めの大浴場。疲れを癒すのにちょうど良いややぬるめの温泉です。(いつまでも入っていたい!)
《甲子山〜坊主沼新道の概要マップ》

 
那須甲子連山の全貌


 [戻る]