阿武隈山地 高柴山、鬼ケ城山(福島県)

2002年5月25日(土)晴れ
 福島県小野町〜いわき市
 ・午前:高柴山登山口(浮金)より、高柴山山頂往復。約1時間。
 ・高柴山下山後、鳥海牧場、小野町市街を経て鬼ケ城山へ。
 ・午後:鬼ケ城山登山口(いわきの里)より、直登Aコースで鬼ケ城山山頂往復。約1.5時間。

 ・周辺地図[MapFan]
【高柴山、884m】
 20分くらいで山頂に着いてしまうので「登山」というほどのことはありません。登る人達はみんなハイキングスタイルでしたが。
 満開のツツジの花の海になっていました。壮観。目の感覚がおかしくなってしまいそうです。例年より10日くらい開花が早かったそうです。
 
山頂付近のツツジ(1)
 
山頂付近のツツジ(2)
 
山頂付近のツツジ(3)
 安達太良連峰や阿武隈の山々も良く見えたのですが、やはりここでは2万株のツツジが主役。

【鬼ケ城山へ向かう途中で】


鳥海牧場にて

鳥海牧場から高柴山を望む



リカちゃんキャッスル
 鬼ケ城山へ向かう途中には新しい鬼の城が!? いえいえ、小野小町の生誕地、小野町にはリカちゃん人形の工場でもある「リカちゃんキャッスル」があるのです。近所のお弁当屋さんでは「リカちゃん弁当」も売られているとか。

【鬼ケ城山、887m】
 昔、この山の山頂にある大岩には鬼が住んでいて村人に岩を投げつけたり悪さをしていましたが、坂上田村麻呂に征伐されたとのこと。坂上田村麻呂の鬼退治はここが最初だそうです。
 なお、その名から想像されそうなコワイ雰囲気の山ではありません。鬼も坂上田村麻呂に泣いて謝ったということですし。(笑)

きれいな木立の中を行く
 レクレーション施設「いわきの里 鬼ケ城」のバンガロー群の奥から登りました。付近はとてもきれいな木立。
 一旦、広場に出ると30人くらいの人達が木陰で休んでいました。野鳥の会のようです。

途上の巨岩
 AコースとBコースの標識がありましたが、Aコースをまっすぐ登りました。少し植林を歩きますが間も無くきれいな自然林の木立になります。
 そこかしこに大岩が見えます。高柴山ほどではありませんが、ツツジも多く咲いていました。

山頂の石の祠
 登山道を登り詰めてT字路を右に行くと鬼が住んでいた鬼岩洞窟があり、その岩の左側を登ると山頂(西峰)です。

 気持ちのいい眺めです。

山頂からの眺め(南)

山頂からの眺め(東)

いわきの里の宿泊施設から鬼ケ城山を仰ぎ見る
 いわきの里の宿泊施設で入浴できます。


【地図】1:25000地形図「柳橋」「小野新町」「上三坂」(国土地理院)
【参考文献】分県登山ガイド「福島県の山」(山と渓谷社)、ほか

 [戻る]